設備の遠隔状態監視をお求めの事業者様向け 巡回点検工数ゼロへ
各種IoTセンサと連携できる
状態遠隔監視サービス「ゼロビジット」


-
建設現場電力使用量監視など
-
製造現場水配管の漏水検知など
-
サービス現場温度管理の自動化など
あらゆるプロセスをセンサで状態監視
状態異常の予兆はメール通知
センサ情報は自動で点検報告書連携


横スワイプで続きを

CBMデータとTBMデータが連携された「点検報告書」もワンクリック作成。
自動で各センサから集まったCBMデータと、人による定期点検TBMデータが統合された「遠隔状態監視の点検報告書連携サンプル」をご覧ください。
スマホアプリでCBMとTBMの統合点検報告書も、そして業界最安! 比べれば「MONiPLAT ZeroVisit 」
MONiPLAT ZeroVisit (CONEXIO) | A社 (SCADA系) | B社 (DCSシステム系) | C社 (異音検知系) | |
---|---|---|---|---|
ソリューション種 | 各種センサ遠隔監視 | 各種センサ 遠隔監視/制御 | 各種センサ 遠隔監視/制御 | 振動/音響遠隔監視 |
イニシャルコスト | ¥200,000~※1 | ¥2,000,000~ | ¥10,000,000~ | ¥300,000~ |
カンタン設置 | ◎ | ✕ | ✕ | ○ |
対応センサ種類 | ◎ | ◎ | ◎ | ✕ |
センサ当たり単価(税別) | ¥1,500/月※2 | なし | なし | ¥5,000/月 |
点検報告書への自動連携 | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
クラウド対応 | ○ | △ | △ | ○ |
スマホアプリの有無 | ◎ | ✕ | ✕ | ✕ |
- 小規模監視時の金額となり、お客様ごとに異なります。詳細は、お問い合わせください。
- SIMカードをご利用の場合、別途通信費用がかかります。
横スワイプで続きを
製造・建築・サービス現場などで求められる状態監視ニーズに対応 ニーズにお応えし、コストも大幅削減
点検コストの大幅削減へ。
温湿度や圧力、流量など多様なセンサ情報を遠隔で自動収集し、クラウド上で一元管理。点検報告書への自動転記や異常値の自動通知により、現場の巡回工数を大幅に削減し、点検業務の効率化と人件費削減を実現します。あらゆる現場のDX推進とIoT化を強力サポート。

横スワイプで続きを
センサによる状態監視で点検工数ゼロに
-
「CO2排出量や電力使用量監視による省エネ化がしたい!」
建設現場
-
「成型機冷却水配管の漏水検知がしたい!」
製造現場
-
「複数拠点の温度管理を自動化したい!」
サービス現場
横スワイプで続きを
機器が届いた後の面倒な設定や大掛かりな導入プロセスも不要 初期設定済み機器を設置するだけ
温度 湿度 照度 CO₂ 電力 圧力 振動...etc現場で電源プラグを接続するだけ

液漏れ 流量 液面...etc電源プラグ接続後に、有線接続するだけ

監視したい設備によって対応する機器によって設置方法も異なりますが、どちらもマニュアルを見ながら簡単設置が可能です。温度や湿度の監視であれば、初期セットアップも完了された機器を現場で電源に繋ぐだけ。
ひとつのプラットフォームで状態監視CBMも定期保全TBMも MONiPLATで他拠点設備も一元管理

横スワイプで続きを
配線工事不要で簡単設置、
製造現場のIoT化を支援
コネクシオのソリューションは、温湿度、流量、液面、圧力、照度、CO2など、多様なセンサに対応可能で、配線工事が不要な設置の容易さが特長です。これにより、製造現場のIoT化を検討しているが何から始めるべきか悩んでいる方や、配線工事の負担を軽減したい方に最適な選択肢を提供します。
データ分析による予防保全と
点検作業者の安全確保
センサから得られるデータを蓄積・分析することで、異常の傾向を把握し、予防保全や生産性向上に貢献します。これにより、点検設備が多く広範囲にわたる現場や、人的リソースが不足している現場の課題解決を支援します。また、危険な環境での作業を減らし、作業者の安全確保にも寄与します。
点検報告書への自動転記とクラウドでのデータ一元管理
現場に足を運ぶことなく、いつでもどこでもセンサ情報をMONiPLATで確認。さらに、自動グラフ化や異常値のメール通知に加え、点検報告書への自動転記も可能。迅速かつ効率的に共有・承認が行えます。これにより巡回点検工数を削減し、点検業務の効率化と人件費削減を実現します。

カンタン設置で業界最安!さらに、報告書まで自動連携!
点検報告書との自動連係で
巡回点検工数の大幅削減が可能。
センサで取得した情報と点検報告書が連携可能なので、現場に行かなくても報告書の作成が可能に!巡回点検の工数を大幅に削減できます。


故障の予兆を捉え、ダウンタイムをゼロへ。アラート機能で健全性監視。
「注意」と「警告」など多段階のアラートで設備の健全性を常時監視。本格的な故障が発生する前の”予兆”を捉えることで、突然のライン停止を防ぎ、計画的なメンテナンスを実現。

時系列グラフで状態把握。CSV出力で原因分析と詳細レポートも可能に。
取得データを、1分ごとの時系列グラフで表示されます。また、CSV形式でデータを出力し、定期的に蓄積されるデータの詳細分析も可能です。

CONEXIOにて状態遠隔監視できるプロセス
-
温度
設備や環境の温度を常時監視し、熱管理や異常加熱の早期検知に活用。
-
湿度
環境湿度を測定し、製品品質管理や快適環境の維持に寄与。
-
照度
照明環境を定量的に把握し、作業効率や省エネ対策に活用。
-
CO₂
作業環境のCO₂濃度をリアルタイムで監視し、安全基準の遵守を支援。
-
電力
消費電力量を可視化し、エネルギーコスト削減や稼働効率の最適化に貢献。
-
電流
機器に流れる電流を測定し、過負荷や異常動作の早期検出に利用。
-
液漏れ
配管・機器からの液体漏洩を検知し、設備損傷や二次被害を未然に防止。
-
圧力
配管・タンク内の圧力を測定し、適正な運転条件維持と安全性向上に寄与。
-
流量
液体・気体の流量をリアルタイムで計測し、効率的な運転管理を実現。
-
液面
タンクや槽の液面高さを監視する事で、原料の安定供給をサポート。
-
振動
機械振動をモニタリングし、異常兆候の検出や予防保全に活用。
-
その他各センサ
特殊な監視要件に合わせてカスタムソリューションを提案。
横スワイプで続きを

これまで30年以上の導入実績、30万台以上の納入実績を誇るCONEXIOとの連携
CONEXIOはセンサ・ゲートウェイ・回線・運用を一貫提供するIoTのプロフェッショナル企業です。で30年以上の導入実績と30万台以上の納入実績を持ちます。MONiPLAT ZeroVisitと、このCONEXIOが連携され、あらゆる機器のサンサデータが自動で報告書までに。CBMがクラウドで統合され、TBMと同じ画面で一元運用できます。
設備の保全管理システムMONiPLATの万全のセキュリティ
-
通信の安全化(SSL)
ブラウザとサーバー間のデータ通信を常時暗号化。暗号化通信により、ユーザーの個人情報やログイン情報を、第三者から守り、改ざんやなりすましから個人情報を保護します。
-
WAFの導入
ウェブの脆弱性を利用した攻撃やボットから、アプリケーションやAPIを保護するために、AWS WAFを採用。常に最新のセキュリティルールを適用しながら、独自カスタマイズしたルールで運用しています。
-
常時アクセス監視
PIMSおよびITSMに準じたセキュリティサービスを提供する企業とともに、24時間/365日の有人アクセス監視を行っています。
-
安定したパフォーマンス
データベースにはサーバレスアーキテクチャを採用。多くの同時利用にも強い設計に。また、アプリケーションサーバも、その稼働率は99.95%以上が保証されています。
-
DBセキュリティ
データベースへのアクセスをIAM認証による暗号通信とすることでセキュリティを担保。さらにデータベース自身も非公開領域(Private-Subnet) に配置し、情報漏えいを防止しています。
-
ドメインセキュリティ
ユーザのメールアドレスを参照し、指定されたドメイン以外での利用不可とするセキュリティを導入。また、ドメインを追加することで関係会社のみでサービスを利用できます。
料金とご利用までの流れ
料金のご案内
初期費用:別途お問い合わせ(最小構成例 200,000円~)
各種センサにより遠隔監視を開始。設定もフルサポート。
お問い合わせ&ヒアリング
センサ等導入のお見積り ※1
導入サポート
MONiPLAT初期設定
月額利用料:1センサ1,500円/月
ご利用開始後もMONiPLATでの運用を専属スタッフがサポート。
システム利用
遠隔監視とアラート通知
点検報告書への自動転記
導入後の運用サポート
- 設置工事が生じる場合は、お客様でのご準備をお願いいたします
ZeroVisitによる
状態監視スタートまでの流れ
ご契約と導入準備
ご契約後、センサリスト作成・見積りを実施。必要に応じて、・SIM契約・現地確認も。機器の手配など、導入準備を進めます。

センサ設置とシステム設定
センサ納品後に、その設置補助・センサ登録を行い、通信設定まで実施。MONiPLAT上でのCBM稼働準備を整えます。

利用開始&モニタリングスタート
設定完了後に、ご利用開始。多様なセンサによる設備の状態をMONiPLAT上で一元管理。異常時はメールでも迅速にお知らせ。

横スワイプで続きを
ZeroVisitデバイスの仕様
-
アットマークテクノ製 armadilloG3L
- デバイス
-
正面 側面 底面
- CPU
- NXPセミコンダクターズ製
i.MX 7 Dual Arm Cortex-A7(996MHz)デュアルコア - モバイル通信
- LTE Cat.1(タレスDIS製 ELS31-J)※1
- SIMスロット
- マイクロSIMカード対応 ※2
- シリアル
- RS422/485
- 入力電源
- DC8V~26.4V
- 消費電力(参考値)
- 約2.2W(待機時), 約3.7W(LAN, WLAN, LTE通信時 ※3)
- 動作温度範囲
- -10~+50℃ ※4
- 外形寸法
- 122.0(フランジ部含む長さ140.0)×59.9×31.0mm
- モバイル通信を利用する時は、外付けアンテナを接続する必要があります
- LTEエリアに対応しているマイクロSIMカード(パートナーから提供)を利用可能です
- LTEの電波環境により消費電力は変化します
- ただし結露なきこと
-
無線センサ―ネットワーク ミスター省エネ
- デバイス
-
正面 - 測定対象
- 温度・湿度・照度・CO2・人感・
電力量・パルスピック・電流 - 電源
- バッテリー駆動
※一部機種は外部電源が必要となります - 通信周波数
- 特定小電力無線
ARIB STD-T108(920MHz帯) - 外形寸法(WxDxHmm)
- 温湿度センサ83x84x26
※その他機種についてはお問い合わせ下さい - 温湿度条件
- -10~60℃ / 20~90% RH(結露しない事)
- 製造元
- セイコーインスツル株式会社
-
リモートI/O WMBシリーズ
- デバイス
-
正面 - 入力信号
- 直流電圧/直流電流・測温抵抗体・パルス/無電圧接点
またはトランジスタ出力 - 入力点数
- 型式による
- 電源電圧
- DC24V ±10%
- 使用温湿度範囲
- −5℃~+55℃ 90%RH以下(非結露)
- 保存温湿度範囲
- −20℃~+60℃ 90%RH以下(非結露)
- 外形寸法
- 110(H)×65(W)×48(D)mm
- 結線部
- M3ネジ端子台(脱着式)
14P・10P(締付トルク0.5N・m) - 取付方法
- DINレール取付
- 通信規格
- RS-485に準拠
- プロトコル
- Modbus(RTU)
よくあるご質問
-
料金について
-
支払い方法やタイミングは?
支払い方法は基本的に請求書払いとなります。タイミングは個別契約となるため、お問い合わせください。
-
利用料金を教えて
各サービスページに記載されております。
-
解約したい時は?
解約時はMONiPLATのお問い合わせページよりご連絡ください。
-
IoT機器の通信料は別途かかるの?
SIM通信費用は、別途発生いたします。
-
機器が壊れた時の補償はあるの?
保証内容・期間は、本ソリューションを構成する機器の製造メーカーが定める保証規定に準じます。詳細については、お気軽にお問い合わせください。
-
利用者が増えると費用が発生するの?
ユーザー追加による費用は発生しません。
-
対象のセンサが増えた場合に追加することは可能か?と費用が発生するの?
監視対象のセンサを追加することは可能です。お気軽にお問い合わせください。
-
-
サポートについて
-
ITツールに慣れていない人でも使えるの?
設備メンテナンスに最適化されたシステムを開発しておりますので、特段難しい操作方法などはございません。
-
導入時のサポートはあるの?
MONiPLAT CBM 各サービスの導入では、専用スタッフがお客様のご要件を伺い、設備の登録や設定などを代行しながら手厚くサポートをいたします。
-
操作方法についてサポートしてくれるの?
MONiPLAT CBM 各サービスの導入の際に、MONiPLATの操作方法はご説明させていただきます。
-
-
サービスについて
-
どのようなメールが来るの?
設備のステータスが変更になったときに、その概要が記載されたメールが通知されます。そのメール中のURLをクリックすることで、該当設備のページに移動し詳細を確認できます。
-
クラウドで何が確認できるの?
設備の状態が、正常や警告といったステータスとともに、数値・グラフ・メーターで直感的に確認いただけます。(10分ごと更新)
-
MONiPLAT用の推奨環境は?
推奨環境(今後拡充の予定)
OS
・Windows10
パソコンブラウザ
・Google Chrome 最新版
・Microsoft Edge 最新版
タブレットブラウザ(MONiPLAT TBMのみ対応予定)
・iOS/iPadOS:Google Chrome最新版、Safari最新版
・Android:Google Chrome最新版
-
お困りごとは、お気軽にお問い合わせください。
サービスについてのご質問や、使い方に悩むことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。専任チームがあなたのお悩みを解消します。

ZeroVisitは(株)バルカーの商標または登録商標です